![]() |
トップページ | |||
ブログHP完成!!
家電の代理購入屋さん
代表の高橋です。
ブログHPが完成しました!
ぜひチェックしてみてください(・∀・)
http://ameblo.jp/dairikonyu/
世界で認められた再現性があるゴルフスイング法を無料で大公開!⇒
http://frontier-affiliate.com/streammail/index.cgi?v=EWMiZTVsMSwzMDZ4RU0_
インターネットの料金を年間、数万円安くする方法 ~その3~
第3回目は、家庭の固定回線インターネット料金について節約術をお伝えします
皆さんはおウチのインターネットは、何を使っていますか?
光ですか?
ADSLですか?
それとも、地域のケーブルネットを使われてますか?
大体、この3種類に分かれますね。
実は、おウチの固定回線は、料金を見直してみれば、年間コストでかなり安くなることが多いです
たとえば、最近仕事でインターネットの見積もりをしたのですが、
そこのおウチは、元々地域のケーブルネットで、インターネットをし、
電話はNTTの回線を使用していました。
つまり・・・
固定回線を見直すということは、インターネットの料金のみならず、電話の料金を見なすこともできるということです
まず、元々使ってたケーブルネットのネット料金は3990円で、スピードは10Mでした。
そして、電話はNTTの電話を3本引いており、1575円×3回線なので、4725円分使っていました。
合計8715円です
ここでオススメしたのが、中部電力が提供しているコミュファ光です。
(お客様は、名古屋市在住の方です)
ちなみに、主な光の提供会社は、
①NTTフレッツ光
②電力会社の光 ↑上記だと、コミュファ光
③au光
などがあります。
コミュファ光なら、3999円(30M)でネットができ、
電話も315円×2回線=630円
(見積もる中で、「電話は3回線もいらない」ということになり、2回線でまとめました)
で、ネットが速くなります
さらに料金が、依然と比べると4095円分やすくなる!!
年間で、実に約50000円ほど安くなります。
実は、光に変えた方が安くなるケースがけっこ~あります☆
皆さんも、一度インターネットの料金を見直してみるのもどうでしょうか?
また書きますね。
P.S. もし、PCやテレビ、冷蔵庫などの家電製品も一緒に買う予定があれば、NTTのフレッツ光で最大4万円の家電割引などをキャンペーンで行っているので、それもご検討してみてください
ネット回線と同時契約で、キャンペーンに適用となります!!
カメラ開発者のデジタル一眼レフ上達講座 【キャンペーン価格】
家電の代理購入屋さんでは、家電製品をお安く代理購入しています⇒
http://ameblo.jp/dairikonyu/
一眼レフ大活躍!!”スカイツリーに、金環日食に”
カメラ開発者のデジタル一眼レフ上達講座 【キャンペーン価格】
今日はスカイツリーと昨日は金環日食と、
カメラ好きの方には絶好の被写体があり、燃えている方も多い、多かったのではないでしょうか??
金環日食を
太陽撮影用フィルターの一眼レフカメラで撮影された方も多かったのでは??
ここでは、
「一眼レフに興味あるけど、まだデジカメしか使ったことないし、何が違うのかわかんない・・・」
という方のために、「一眼レフでできること」をお伝えしていきます!
一眼レフでできること
その1~
レンズを自由に交換できる!
これで、撮影者の露出をコントロールすることできます。
写真の世界が、何パターンも一気に広がることが、一眼レフの最大の魅力と言えるではないでしょうか??
例えば、
広角レンズ・・・風景などの広い範囲
魚眼レンズ・・・球体のようなインパクトのある作品
などのシーンに向いています。
また、望遠レンズは、手前や奥に映る被写体も同じように大きく映るため、遠近感が少ない圧縮効果を出すことができます。
その2~
シャッター速度を自由に操ることができる!
高速シャッターなら、被写体を止めているように、低速シャッターなら動きを強調する写真となります。
動きを止めたい時は高速シャッターで、躍動感を出したい時は低速シャッターで撮影することが出来ます。
例えば、ゴルフなら
高速シャッターで、スイングの一時的なフォームを
低速シャッターで、スイングの流れを
確認することにも使えそうですね。
その3~
絞りでボケの度合いをコントロールできる!
絞りでボケを調整することができます。
たとえば、絞りを調整すると、背景をボケさせると・・・
より被写体を目立たせることが出来ますね!
よく雑誌なんかで載ってる写真も自ら撮ることがが可能に。
「レンズを使い分け、シャッターの速度を自在に操り、さらに絞りでボケも調整しちゃう・・・」
かっこいい・
うん、かっこいいなぁ
それww
と書いてて思っちゃいました。。。
実は、筆者も大学生の時は、一眼レフで写真を撮っていました。
その時は、操ってはなかったですねww
新聞会なるものに所属し、学生新聞を制作していたので、
セミナー記事を取り上げるとき、講演者の偉い人達をパシャパシャ撮ってました。
なんとか、必死で最低限のやり方を覚えて、パシャパシャ・・・
うん、カッコ悪い
カッコ悪いな、それ・・・
読者の方で、
「一眼レフは魅力的だけど、使いこなしたいけど、ちょっと複雑でわかんなぁぃぃ!!」
という方は、コチラをチェックしてみてください。
→
カメラ開発者のデジタル一眼レフ上達講座 【キャンペーン価格】
初心者でも、プロ顔負けの写真が撮影できる方法が3日間限定で公開されています!!
さらに一眼レフの詳しい内容が知りたい方は、コチラのHPがわかりやすいですよ!
→
http://www.coneco.net/hand/camera/slr.html
ぜひ参考にしてみてください!
家電の代理購入屋さんで見積もりをした商品をフェイスブックで紹介しています→
フェイスブックページ http://www.facebook.com/dairikonyu
引越し、新築のまとめ買い、大型家電代理購入キャンペーン開始!!
今、家電の代理購入屋さんでは、引越し&新築のまとめ買いフェアをしています!!
☆徹底値引き実施中☆
「引越しの準備で忙しい・・・」
「いろいろな手続きがあって・・・」
「なるべく出費を避けたい・・・」
という方は、ぜひ当キャンペーンをご利用してみてください
あなたに代わって、家電の値引き交渉&配送まで行います。
ここで参考に
最近の見積もり例です→
①冷蔵庫(三菱) MR-C37T-W
お客様ご提示価格 118000円
→代理購入料
85800円
②全自動洗濯機 (Panasonic) NA-F70PB5-A
お客様ご提示価格 52800円
→代理購入料
45000円
③オーブンレンジ(日立) MRO-JF6-H
お客様ご提示価格 19800円
→代理購入料
14997円
④エアコン(Panasonic) CS-222CXR-W
お客様ご提示価格 207800円
→代理購入料
152000円
⑤炊飯ジャー(象印) NP-SB10-NP
お客様ご提示価格 62800円
→代理購入料
47800円
⑥掃除機(東芝) VC-C11AP
お客様ご提示価格 32800円
→代理購入料
25800円
⑦パソコン(富士通) FH56/HD FMVF56HDB
お客様ご提示価格 199800円
→代理購入料 189900円
7点で合計132,703円お得(´∀`)!!
などです。
商品によっては、比較サイト最安値よりも安くなります。
さらに比較サイトだと、保証や配送・設置料が別となりますが、、
大手家電量販店で購入するので、
もちろん保証等は付いてきます!
見積もりは無料でしています。
引越し&新築でまとめ買いの方は、ぜひ気軽にお問い合わせくださ~い
参考に、比較ネットサイト最安値突破したものです☆
① Panasonic トップユニット冷蔵庫 NR-F506T-W
代理購入料 125,000円(複数年保証付き、配送料無料)
→
比較サイト最安値参考料金(5月19日時点)
125,499円(保証、設置別料金)
② 日立 インバーター制御スリムコンパクト冷蔵庫 R-S30AMV(W)
代理購入料 65,500円(5年間保障・設置、送料無料付き)
→
比較サイト最安値参考料金(5月19日時点)
73,574円(1年間保障、設置別料金)
③ 東芝 液晶テレビ REGZA 47Z3
代理購入料 139,800円 (複数年保証付)
比較ネットサイト最安値突破!(5月2日時点)
カメラ開発者のデジタル一眼レフ上達講座 【キャンペーン価格】
普通に生活して1年で100万円得した超節約術!
インターネットの料金を年間、数万円安くする方法 ~その弐~
皆さん、今日もおつかれさまでした !
家電代理購入屋さん代表の
高橋です。
では、前回に引き続き、
インターネット年間、数万円安くする方法を公開します。
通常インターネット料金は、
1人あたり
① 家の光、ADSLなどの固定回線 4500円~6500円
② 携帯、スマートフォンのパケ放題などのプラン 5000~6000円
① と②を足した料金
のケースが多いと思います。
今日は、この固定回線の費用を0円にしちゃう方法をお伝えします
今からその方法のメリットとデメリットをお伝えしまして、
(メリットしか載せてない資料はよくありますが、、、
ここでは、両方お伝えしますね!!)
その方法ができる方であれば、お役に立つ情報だと思います!
で、話を戻しまして、、、
固定回線の費用を0円にしちゃう方法!
それが出来るのが、
スマートフォンのテザリング機能です
・・・・
・・・・
・・・・で、
「テザリングってなんやねん」
っていう声が聞こえてきそうですが、
要は、スマートフォン一つでスマートフォンはもちろん、
なんとパソコンがあれば、スマートフォンを介してインターネットができる機能!
それがテザリング機能
です!
スマートフォンをアクセスポイントにして、ネットにつなげば
パソコンにも
I padにも
I pod touchにも
WiFi機能が付いているものであれば、
インターネットが使えます!
つまり、テザリング機能搭載のスマートフォンがあれば、
それ1台で、
家でも、外でも、エリア内であればネットが使えます。
しかも、スマートフォン1台で、PCなど複数台をつなぐことが可能です。
テザリング機能付きのスマートフォンがあれば、
それ1台で、
子供も
大人も
お姉さんも
みんなでネットができます。
さらに、テザリング機能搭載のスマートフォン1台で、インターネット料金をまかなうならば、
当然、
光やADSLなどの固定回線料金が必要なくなるので、
毎月のスマートフォンの通信費だけで済みます。
「固定回線にもスマートフォンにも通信費がかかって、とにかくもう何か出費が激しい!!」
という方は、一度検討してみてはいかがでしょうか???
ただし、今スマートフォンでテザリング機能が付いているものは、
・ドコモのスマートフォン
・auのスマートフォン
が主流で、
ソフトバンクはテザリング機能付きのスマートフォンはありません。
最後に、テザリング機能のデメリットです。
デメリット
① ネットのエリアが限られており、行動範囲のエリアの確認が必要
② スピードは固定回線より劣り、安定していない
③ 固定回線をやめる場合、家族が何人かいると、スマートフォンがないと、家でみんながネットを使うことができない
特に、③のケースは論外ですね・・・
ご検討される方は、お店にも行ってみて、直接聞いて見ることをオススメします !
では、今日はこのへんで。
また書きますね。
普通に生活して1年で100万円得した超節約術!
アメブロビズ~集客の為のアメブロビジネステンプレート Ameblo Biz~