![]() |
トップページ > 未分類 > 一眼レフ大活躍!!”スカイツリーに、金環日食に” | |||
一眼レフ大活躍!!”スカイツリーに、金環日食に”
カメラ開発者のデジタル一眼レフ上達講座 【キャンペーン価格】
今日はスカイツリーと昨日は金環日食と、
カメラ好きの方には絶好の被写体があり、燃えている方も多い、多かったのではないでしょうか??
金環日食を
太陽撮影用フィルターの一眼レフカメラで撮影された方も多かったのでは??
ここでは、
「一眼レフに興味あるけど、まだデジカメしか使ったことないし、何が違うのかわかんない・・・」
という方のために、「一眼レフでできること」をお伝えしていきます!
一眼レフでできること
その1~
レンズを自由に交換できる!
これで、撮影者の露出をコントロールすることできます。
写真の世界が、何パターンも一気に広がることが、一眼レフの最大の魅力と言えるではないでしょうか??
例えば、
広角レンズ・・・風景などの広い範囲
魚眼レンズ・・・球体のようなインパクトのある作品
などのシーンに向いています。
また、望遠レンズは、手前や奥に映る被写体も同じように大きく映るため、遠近感が少ない圧縮効果を出すことができます。
その2~
シャッター速度を自由に操ることができる!
高速シャッターなら、被写体を止めているように、低速シャッターなら動きを強調する写真となります。
動きを止めたい時は高速シャッターで、躍動感を出したい時は低速シャッターで撮影することが出来ます。
例えば、ゴルフなら
高速シャッターで、スイングの一時的なフォームを
低速シャッターで、スイングの流れを
確認することにも使えそうですね。
その3~
絞りでボケの度合いをコントロールできる!
絞りでボケを調整することができます。
たとえば、絞りを調整すると、背景をボケさせると・・・
より被写体を目立たせることが出来ますね!
よく雑誌なんかで載ってる写真も自ら撮ることがが可能に。
「レンズを使い分け、シャッターの速度を自在に操り、さらに絞りでボケも調整しちゃう・・・」
かっこいい・
うん、かっこいいなぁ
それww
と書いてて思っちゃいました。。。
実は、筆者も大学生の時は、一眼レフで写真を撮っていました。
その時は、操ってはなかったですねww
新聞会なるものに所属し、学生新聞を制作していたので、
セミナー記事を取り上げるとき、講演者の偉い人達をパシャパシャ撮ってました。
なんとか、必死で最低限のやり方を覚えて、パシャパシャ・・・
うん、カッコ悪い
カッコ悪いな、それ・・・
読者の方で、
「一眼レフは魅力的だけど、使いこなしたいけど、ちょっと複雑でわかんなぁぃぃ!!」
という方は、コチラをチェックしてみてください。
→
カメラ開発者のデジタル一眼レフ上達講座 【キャンペーン価格】
初心者でも、プロ顔負けの写真が撮影できる方法が3日間限定で公開されています!!
さらに一眼レフの詳しい内容が知りたい方は、コチラのHPがわかりやすいですよ!
→
http://www.coneco.net/hand/camera/slr.html
ぜひ参考にしてみてください!
家電の代理購入屋さんで見積もりをした商品をフェイスブックで紹介しています→
フェイスブックページ http://www.facebook.com/dairikonyu
コメントの投稿
トラックバック
http://dairidekounyu.blog.fc2.com/tb.php/5-23978bec